【新築】アプトハウス 八千代 新規開所のお知らせ

「新しいスタート、手の届く夢」- 新築の輝きを、あなたにも。 私たちは、利用者の未来をサポートします。 従来のグループホームは 古くて暮らしづらいが当たり前。 しかし、100件を超えるヒアリングを行い、 「綺麗で安心できる環境に住みたい」 という願いを沢山聞きました。 そこで私たちは、新築の建物にも関わらず、精神障がい、知的障がい、発達障がい問わず、生活保護を受けている方でも入居できるように準備しています。
アプトハウス 八千代の特徴
新築ながら、生活保護受給者も安心の家賃設定
多くの障がい者を支援する中で、綺麗な環境で生活したい。そんな声を実現するために利用者にとって入居しやすい家賃です。
※生活保護の家賃上限が適用できるお部屋の数には限りがあります。
初期費用無料なのに新品家具家電付き
余計な敷金礼金、手数料などは無料。そこまでするなら、と普通に一人暮らしを始めると必ずかかってくる家具家電を揃える費用も無料に使用と、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、エアコン、テーブルなどを準備しております。



多様な障害を持つ方々への配慮
アプトハウス 八千代は、精神障害、知的障害、発達障害を含む多様な障害を持つ方々を受け入れます。当グループホームは、それぞれのニーズに合わせたサポートを提供し、自立した日常生活を送るための環境を整えています。
また、安全性にも配慮してトイレ・お風呂別のお部屋をご案内いたします。


個室で保障されるプライバシー
一軒家タイプのグループホームでは、落ち着いた生活を送れないという方が多いのを私たちは知っています。アプトハウス 八千代は個々のプライバシーを重視したアパートタイプ。各居室は完全な個室で、自分だけの空間を確保できます。自分の部屋でリラックスする時間は、精神的な健康にとっても大切です。

専門の世話人によるサポート
生活に必要なサポートは、訓練を受けた専門の世話人が提供します。日常生活のサポートから緊急時の対応、さらには就労支援まで、あなたのニーズに合わせて幅広い支援を行います。
アプトハウス 八千代の対象者
- 精神障害
- 知的障害
- 発達障害
を持つ方々を対象としています。家族との関係が難しく、自立を望む方や、病院での生活に制約を感じている方にも最適な環境を提供します。
なお、利用に際しては「障害福祉サービス受給者証」が必要になるので、体験前には申請いただくようお願いします。
※障害支援区分は軽度~中度を対象とし、区分4が上限となります。
アプトハウス 八千代について
住所
千葉県八千代市勝田台南2-20-14 Gran Noark にございます。(GoogleMapはこちらから)

設備一覧
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- エアコン
- キッチン
- モニター付きインターホン
- 高速Wi-Fi(利用料無料)
- トイレお風呂別
定員
7名(男女問わず)
サービス内容
- 朝食と夕食の提供
- 起床・就寝時のお手伝い
- 緊急時の対応
- 金銭・服薬管理のサポート
- 提携病院との連携、生活相談
- 日中の就労支援
- 行政手続きのサポート、
- 家族との連携など
ここでは、一人ひとりの利用者が自分らしい生活を送るためのサポートを受けることができ、自立した生活を目指すことが可能です。アプトハウス 八千代は、新しいスタートを切るための準備が揃っております。
アプトハウス利用者の声
【Y. Nさん(50代 女性、 精神障がい)】
アプトハウスは、他のグループホームのように決まったルールに縛られていなく、一人一人の要望を汲み取った支援を行なっていただけています。ご飯の時間や、ちょっとした移動のサポートなど。助かっています。
【K. Fさん( 30代 男性、知的)】
ゆっくり話を聞いてくれる世話人さんと話すのが毎日の楽しみです。個室で自分だけの空間があるのが安心です。
【E. Hさん(40代 女性、精神、生活保護))】
色んなグループホームから入居を断られていて、正直落胆していました。しかし、アプトハウスでは、今出来ていないことよりも、これからできるようになるために、という視点で話を聞いてくれました。入居してから半年して初めての通所もできるようになり、充実した日々を過ごしています。
ご利用料金
- 家賃:3万円〜 ※1、2
- 食費:朝食350円、夕食550円(食べた分だけになります)
- 日用品費:3,500円
- 清掃積立金:2,000円
- 水道光熱費:実費
合計:5万円〜 / 月
※1 特定障がい者特別給付費支援対象者:10,000円/月補助
※2 市区町村からの補助:5,000〜20,000円 / 月補助 お住まいの地域によって異なります
家具や家電の使用料、Wi-Fi利用料も料金に含まれるため、追加費用の心配はありません。
アプトハウス 八千代は、初期費用を一切頂かず、入居者が経済的な負担を感じることなく生活を始められるよう配慮しています。
詳細な料金体系については、お問い合わせいただければ、個別にご案内させていただきます。
障害者グループホームとは
障害者グループホームは、障害を持つ方々が自立した生活を送るためのサポートを提供する住居形態です。
これらのホームは、利用者が地域社会の一員として積極的に関わりながら、安全で快適な環境で生活できるよう設計されています。その中で、個々の障害の種類や程度に応じた柔軟なサポートを提供し、利用者が社会参加を図ることを奨励します。
これにより、利用者は自己決定と自立を促進し、自分らしい生活を営むことが可能になります。アプトハウス 八千代では、このようなグループホームの理念を大切にし、一人ひとりの利用者が自分らしい生活を送れるようサポートしています。
当施設は、個々のニーズに応じたケアプランのもと、利用者が社会と繋がりながら、安心して暮らせる環境を提供します。グループホームは、障害を持つ方々の人生における重要な一歩となり、自立への道を支える場所です。
いかがでしたか? 生活保護受給者及び精神障害をお持ちの方中心に、お問い合わせを数多くいただいてる状態になりますが、入居は先着順となります。 現在グループホームを探されている方はぜひ一度お問い合わせください。 県外からの受け入れも強化しておりますので、相談事項等含めてお問い合わせ頂けますと幸いです。